取扱商品(定番酒)

三笑楽 純米大吟醸
三笑楽の自信作。
2020年より商品化したこのお酒は、山廃仕込みで醸しております。雄町ならではの豊かな旨味が持ち味の、食中酒です。

三笑楽 大吟醸
金沢酵母で醸す大吟醸。
北陸石川出身の金沢酵母は、穏やかな吟醸香を出してくれる伝統的な酵母です。決して華やかではありませんが、食事と共に楽しんでいただける大吟醸です。

三笑楽 純米吟醸
金沢酵母を使用して醸す純米吟醸。
こちらのお酒も穏やかな香りが特徴で、山田錦の上品な甘味と程よい酸味が後味を引き立てる、余韻が優しいお酒です。
麹米は兵庫県口吉川産の特A山田錦を使用し、令和元年醸造年度より掛米には富山県産山田錦を使用しております。

三笑楽 純米酒
地元なんと産の五百万石をふんだんに使用して醸す、純米酒。麹の豊かな香りと味、後味を引き締める程良い酸味が持ち味です。
三笑楽の特徴が、よく現れているお酒です。

三笑楽 山廃仕込み 本醸造
地元なんと産の五百万石をふんだんに使用して醸す、山廃仕込み本醸造。
山廃仕込みのお酒は複雑な発酵過程を経るので、味わいの豊かなお酒となります。燗をつけていただくと、より一層豊かな味わいをお楽しみいただけます。

三笑楽 原酒
蔵のタンクで貯蔵、熟成しているお酒は濃い目のお酒。
そんな濃い目のお酒を楽しんでいただく為に、原酒で瓶詰めする商品です。アルコール度数は18度以上と、少し強めですがオンザロックにしたり、冷やしてお楽しみいただけます。

三笑楽 上撰
五箇山で一番飲まれている、普段のお酒。
山廃仕込みの本醸造をブレンドしており、三笑楽らしい柔らかさで飲みやすく、味わいの豊かで芳醇なお酒です。普段の食卓のどんな料理とも合います。



