明治22年、信仰と木彫りの里「井波」で生まれた蔵元です。
伝統と技を生かし、庄川上流の伏流水を使用した手作りのお酒です。現在は地元の米にこだわって酒造りをしています。
さわやかな香り、辛口で飲み飽きしない旨味をご愛飲ください。
商品アイテム <定番酒>
 |
 |
 |
大吟醸 神古の風
|
純米吟醸 八乙女 |
吟醸酒 天馬
|
木彫りの郷、南砺市井波に蔵を構える若駒酒造場の大吟醸酒です。
庄川上流の伏流水を使用、大吟醸ならではの華やかな香り、
口に含むと広がる芳醇な味わいは、女性にも楽しんで頂けます。 |
酒造好適米・山田錦を100%使用。
やわらかな味わいを楽しんでいただけるお酒です。
|
富山県産酒造好適米・山田錦を全量使用した吟醸酒。大吟醸規格ですが、気軽に愉しんでいただきたい思いからあえて吟醸酒と称しました。派手な香りなどは感じませんが、口の中で広がる滑らかな旨みと芳醇な味わいは大吟醸酒に匹敵します。
|
参考小売価格〔本体価格〕
720ml 2,700円
|
参考小売価格〔本体価格〕
1800ml 3,270円
720ml 1,727円
|
参考小売価格〔本体価格〕
1800ml 3,360円
720ml 2,000円
|
 |
 |
 |
純米吟醸 萌
|
辛口純米酒 若駒
|
本醸造 若駒
|
井口の椿の花の酵母と、南砺市内でとれたての米を使用して醸造した純米吟醸酒です。 甘味と酸の心地よいバランスと、花酵母特有の香りを楽しめるお酒ですので、 女性やお酒の弱い方にもお勧めできます。
|
富山県産米を全量使用した純米酒。野太く力強い味わいの本格派の辛口酒ですが、喉越し・切れ味はシャープです。満ち溢れる旨みは抜群!常温~燗酒で真価を発揮します。 |
力強く野太い味わい、深い旨みの本醸造酒です。
食の邪魔をしない、ぐいぐい飲める食中酒。冷酒からお燗まで楽しめます。
|
参考小売価格〔本体価格〕
500ml 1,600円
|
参考小売価格〔本体価格〕
1800ml 2,150円
720ml 1,318円
|
参考小売価格〔本体価格〕
1800ml 1,909円
720ml 981円
|