富山の酒類卸売業
お問い合わせはこちらから

酒蔵探訪 高澤酒造場 〈第一弾〉

 

 

 明治初期、全国でも有数の漁師町である、氷見にて創業。銘柄は「曙」。初代 利右ェ門が、蔵裏の日本海から昇る美しい日の出に感動し、命名いたしました。

年間二百石の小さな酒蔵です。造り手は蔵元杜氏であり、能登杜氏の伝統を受け継いだ製法で、熱意だけは負けまいと一本一本大切に醸しております。

県下では唯一、全量槽搾りという手法にこだわった酒蔵です。

 

*****************************************************************************

 

訪問日 : 平成23年10月8日

 

寒鰤で有名な氷見、海岸線すぐそばにある高澤酒造さんを訪問いたしました。

 

郷土の味に合うお酒を

 

今回案内していただきました、七代目蔵元 杜氏  高澤龍一氏。

高澤酒造さんの目指すお酒は、口当たりが軟らかくてキレが良い、そして魚料理を食べてても飲み飽きない、郷土の味に合うお酒

氷見は新鮮な魚介類の宝庫。「魚を食べる時は、曙がほしい」と言って戴ければ本当に嬉しいです、と話してくださいました。

 

 

仕込みは12月初め ・ 一役担う「あいの風」・・・

 

●仕込み米

五百万石(氷見市)・山田錦(南砺市・兵庫県)・雄山錦(南砺市)・冨の香(福光)を使用されています。 

 

●米を蒸す

蒸している途中でもう一度水を入れ、二次蒸気で更に蒸すことによって、外硬内軟(外が硬く、内が軟らかい)な米に蒸しあがるそうです。

 

●放冷

蔵の戸を開け放し、目前に広がる日本海からの風 「あいの風」 を利用し、蒸したお米を冷ますそうです。「曙」が美味しくなるためには、この海からの自然の恵み(あいの風)がなくてはならないのです。

 

あいの風」 ・・・・・ 日本海沖から吹く北東の季節風。地元では「あえの風」とも言います。

 

 

室内から海が見える麹室(こうじむろ)

 

お酒の命が吹き込まれる場所、麹室に入れて頂きました。建替えられてから7年程という室内は、まだ木の香も新しい綺麗な室です。カビを直ぐに拭き取れるようにと、室内には全て“角”がありません。

高澤氏は、麹室には 何十年もの歳月によって積み重ねられていく蔵癖(室の癖)がある、それを学ぶには若いうちからの方がいいと、建替えを決意されたそうです。

そして同時に、これからの酒蔵は見てもらえる蔵ではならないと、心臓部の麹室に見学窓を設けられたそうです。室内からこの窓を覗けば、海が見えます。若き七代目蔵元の誇りと自信が伝わってくる室です。

 

 

搾酒・槽搾り(ふなしぼり)

 

高澤酒造さんでは、県内で唯一、昔ながらの「槽搾り」という方法を継承されています。

 

槽搾り」とは、醪が入った酒袋(7キロ)を槽の中に並べ、袋の重みでじっくりと搾るという方法です。機械を船に見立て、搾る作業の頭の人を今でも「船頭さん」と呼び、搾酒の事を「船に乗る」と言うそうです。

 

ちなみに、袋を吊るし、重力を利用し自然と落ちてくるお酒を集めたのが、「袋吊り」 になります。

 

槽搾りで出来るお酒は大まかに下のように分けられます。

一、 一番最初に出てくる白く濁ったお酒   ・・・・荒走り(あらばしり)

二、 搾り始めてから数時間経ったお酒    ・・・・中取り

三、 最後の圧をかけて搾ったお酒       ・・・・責め

 

この方法は手間暇はかかりますが、醪が酸素に触れる時間が長い分、繊細で味が軟らかくダメージがないお酒が出来るそうです。

 

 

【斗瓶吊り】

搾ったお酒を斗瓶に詰め、吊って寝かせ(常温で)澱(おり)が沈んだら、

上澄みだけをとり出荷します。

 

 

 

利き酒

 

三階にある、見晴らしの良い大広間にて、利き酒をさせていただきました。

 

銘柄は、左から 「ひやおろし」  (常温)

         「純米大吟醸・大敷網(おおしきあみ)」  (冷)

         「大吟醸・鰤起こし」 (冷)         

 

最初は、「ひやおろし」が一番酸味が少なく感じたのですが、10分程経ってもう一度「大敷網」「鰤起こし」を口に含むと、明らかに最初の一口目より酸味が少なくなり、 まろやかな味に変化していました!空気に触れると、味がまろやかになるそうです。

日本酒は生きているんだ、そして繊細なんだと実感しました。

 

 

 

最後に

 

蔵からのこの素晴らしい景色を観ながら、「地元の人はもちろん観光客の人にも、もっともっと「曙」の味を知って貰いたい!」と語られた高澤氏。

その気持ち通り、私たちにも本当に丁寧に案内して頂きました。

蔵の前には、来年10月頃 スパを併設した大型レジャーパークが出来るそうです。

是非、「曙」の味を多くの人に堪能していただきたいです!

 

高澤様、本当にありがとうございました。

又、訪問させていただきます。

 

取材写真・番外編   ニンニン!!